スイーツ特集裏話-その1
「ショートケーキよりマカロンの定番率の方が高い!」って、ホント?
■今回のスイーツ特集は、パティシエさんたちへの「定番スイーツ」アンケートからスタートしました。
結果は『料理通信』2月号をご覧いただくとして。
⇒料理通信ONLINE(www.r-tsushin.com)デジタルブックでもご覧いただけます!
予想外だったのが、「定番率1位はショートケーキではなかった」という事実。
マカロンの定番率のほうが遥かに遥かに高いんです。ホントかね?
私たち『料理通信』がアンケートのお願いをしたのが、“パティスリー”を名乗るフランス度の高いお店ばかりだからということもあるでしょう。
が、それにしても、ですよ。
「ああ、でも、そうなのかも」と思わされたのが、今回対談にご登場いただいた興野シェフの「アカシエ」に撮影に行った時のこと。
ショートケーキに「新作」のシールが貼ってあるんです。
「ショートケーキが新作なんですか !?」
「そうなんです、07年の開店以来、初めて作ったんです。ほら、お誕生日用に『ショートケーキないんですか?』って聞かれることがあまりに多いんで」
「じゃ、これまでバースデーケーキ、どうしてたんですか?」
「アントワネット(サントノーレ)を大きなサイズで作ったり」
そりゃ、凄いわ。巨大アントワネットでお誕生日を祝ってもらったら、将来大物になりそうだ……。(kimijima)
新作のショートケーキ。名前は「シャンティ」。興野シェフはネーミングに一捻りしたいタイプのようです。ちなみにプリンは「クレムー」。
これが「アントワネット」。お誕生日パーティに特大サイズのアントワネットが届いたら、女子は大喜びでしょう。