#40 日仏交流!!ちょうど150周年です・・・
福岡小郡の親戚の崇行さんをニースに呼んで、またまた和食フェアを1週間やりました。
今年は、彼自身昨年の経験があるので、もっとできの良い面白いフェアにしようといろいろと趣向を凝らしました。
“やはり多くのフランス人の方、自分のお客様に日本を知ってもらいたい”そういうシンプルな気持ちから……
シャンパーニュ、ブリュノーパイヤールを呼んでのシャンパンと和食のマリアージュinニース、そしてお寿司教室、カンヌ映画際デビュー、モナコGP
最近仲良くなったニースの漁師がいるから、魚は自信もって用意できるし、今年は昨年よりいい条件揃えました。
今年も昨年と同じように、まずはニースのワイナリーに行ってワインのデギュスタシオンをし、そしてオリーブオイルの味見をしてきました。
偶然、友人の高畠さんもいたので一緒に社会科見学。
ワインを味見して、ビオのオリーブオイルを味見して、彼の作る傑作マールを味見!!
僕はその帰り、お約束のようにドメーヌの脇に生えてるハーブとお花を回収。普通に摘んでただけなのに二人から呼ばれたのが“啓介は野生児”
そして崇行さんは昨年よりもワインとのマリアージュを意識し、そしてオリーブオイルを使った料理なども挑戦!!
いろいろとアイデア絞ってやってくれました!!
で、その中で美味しかったのは、白身魚の握りに、にんにく醤油とオリーブオイル、ゆず胡椒添え。いや~~お客様にも大うけでした。
アイデア一つゲット!!ありがとう崇行さん
■ここ最近、本当に漁師と仲良くなっています!!
そんな間柄……漁の内容にもいろいろと注文をし始めました。
で、今回のフェアではアナゴが必要ということで、特別にアナゴのわなを仕掛けてもらい、フェア用にアナゴを用意してもらいました。
どうやってアナゴ漁をしているかって? 漁師さんにでも聞いてください。教えてくれますよ きっと!! なんちゃって・・・また次回のブログにでも説明します。
実はもう一つのブログでも紹介しましたが、漁はとても良い勉強になりました。ビジネスをするに当たって、とても共感している所がいくつもあってとっても楽しかったんです。
朝早く起きて正解でした。
いつものように話がそれましたが……アナゴでだしとって、それをベースに茶碗蒸しを作りました。傑作!!
フランスのアナゴは日本と違ってとても筋肉質で、そして巨大です。僕が先日漁に出たときは、軽く10キロを超えたものを釣っていました。なので火入れが少し難しいようでした。
ま、そんな感じで今年のフェアは前回よりももっとニースを体感してもらいながら料理を創ってもらいました。何事も経験です!!
で、今年はカンヌ映画祭にも参加させて頂きました。松嶋家カンヌデビューです!!
レッドカーペットデビューとは違いますが、自分たちの中ではまぁ一応カンヌデビューでした!!
参加させていただいたのは、Cinema de la Plageと言うカンヌ映画祭の一貫のイベントで、1日目は普通にカクテル用のアペリティフを用意し、そして2日目には寿司を用意させていただきました!!
これまた大好評で、皆さん喜んでいました。中には有名なフランスの役者さんなどがいたのですが……ぜんぜん知らない僕、仕事するだけ仕事してさっさと退散でした(笑) もったいな~~~い
でもお店で仕事もあったし、とても良い経験にはなりました。
そしてなんとも今回のメーンは料理教室、お店のお客様を相手に寿司の実技実演をして頂きました。
崇行さん自身はフランス語をしゃべれないので、今回は僕が通訳!! 講習を通して皆さんがとても興味があるのがわかりました。本当に皆真剣でした。
実技は本当に楽しかったです!!
一人ずつ握ってもらったのですが、これまたとても楽しかったです。いろんな形の握りができました。
崇行さんもこんなことやったことなかったのですが、楽しんでもらったようです。是非是非日本でも料理教室をやってもらいたいですね~~~お客さん本当に喜んでくれるし。
通訳をするって言うのは大変ですが僕自身もお客様との会話も楽しかったし、これもまたとても良い体験になりました。
食材の用意など大変だったけど、本当にやってよかったです。
来年もやりたいな~~~
そして、フェアの最終日にはシャンパーニュ ブリュノーパイヤールさんがわざわざニースの僕のお店まで来てくれ、和食とのコラボレーションをやりました。お店はおかげ様で満席。雰囲気もよかったし。皆グイグイ飲んでいました。
パイヤールさんもほど酔い加減で……いい気分なようで、皆にシャンパーニュのレクチャーしてくれました。 MERCI…
そして後日、改めて手紙(⇒右の画像をクリックすると拡大します!)を頂いたのですが、そのときの鳩料理にはとても感動してくれたようでした。
ま、そんなこんなで崇行さんとのフェアは無事に終りました。
スタッフもとても勉強になったようだし、本当にやってよかったです。皆、崇行さんの魚の切り方とか興味津々でしたし、営業の最後に余ったネタで握ってくれるお寿司が好きになったようでした。
ちょっとずつだけど日仏の交流の役に立てればと思う気持ちが強くなってきています、今年は日仏外交150周年だし、もっと何かができれば良いな~~~
2008年7月6日
Keisuke Matsushima
もうひとつの松嶋啓介のブログはこちらから
http://blog.goo.ne.jp/keisukematsushima/
2008年 7月 7日 | 固定リンク