« #4 母校に戻って感じたこと… | トップページ | #6 新しいお店は、ターブルドット!  »

2006年11月19日 (日)

#5 KEISUKE MATSUSHIMA がオープンしました!

_241_1おかげさまで何とか11月7日にお店をオープンすることができました!!!
完成にはまだ程遠く、足りないものがまだまだたくさんありますが……
でも、とりあえずオープンさせました。


足りないもの?

_122本当にいろいろとありましたが、中でも一番笑えるのは……
扉が無かったことです。
扉が付いたのは、2日目のランチの営業後。

さすがフランス!!

_138_1これに関しては、怒る限界を超えていました。
というか怒る余裕もなかった……
扉のサイズを間違えて持って来ていたのです!!

11月7日、レセプションパーティーに選んだ日は、MOFコンクールと同じ日だったので、仲間のシェフたちは来なかったのですが、でも、おかげさまでとてもたくさんの方に来ていただくことが出来ました。
_066 中には久しぶりに会う方もいて、とても懐かしい思いでした。
実際は、僕もそのMOFコンクールに招待されていたのですが、招待状を印刷に出した後に、同じ日だということに気づいたのです。

時すでに遅し!!
少し損した気分です。

それにしても今週1週間は大変でした。

レセプションの前日の6日にテーブル、イスなどの搬入があり、それまでは内装のイメージをぜんぜん把握できず、テーブルコーディネートも考えられない状況でした。

トイレは完成しておらず、
ターブルドットもぜんぜん駄目。
調理場の電気回線は異常だらけ。
お湯と、水の配線が逆になってるし……
ソムリエに任していたワインリスト……ぜんぜんセンスなし。

今年は例年よりも暑いということもあって、いつもあるはずの食材がなく、直前でメニューを考え直さなければならなくなり、本当に困りました!

とにかく今はアップアップ。

もうすでに一般営業も始まっていますが、今はどちらかというと、
僕は“chef de cuisine”よりも“chef de chantier(現場監督)”といった感じです。

本当に毎日毎日何か問題があるので、それの修理、対応に追われています!!

_072_2_007_010_025_1   

                       2、3週間はこんな生活が続きそうな予感。
落ち着くまでが勝負といった感じです!!

今が勝負どころでしょうか?

まずはお店を安定させることを第1とし、それからいろんなクリエートをたくさんしていこうと思います!!
少しずつ少しずつ、自分の出来ることをやっていこうと思います。

_183_203_191_210_1   



そんな中、お客達に挨拶をしていると、初めてのお客様から、“もうお店出して長いの?”なんていう質問をされました。
“今週オープン”しましたなんて言うと、信じてもらえず……。

でもなんかほっとしました!!

さ、これからが腕の見せ所でしょうか?

もう言い訳は出来ません!!

毎日仕事を楽しんで、喜んでもらえる料理を作っていこうと思います。

では。

_076_5

2006年11月13日 ニースにて

Keisuke Matsushima

2006年 11月 19日 |