« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月26日 (月)

【東京】目黒のさんまで何を思う?

東京のアンバサダー、草薙です。「目黒のさんま」と聞いて思うのは、落語? それともサンマ祭り? どっちを選ぶかで、食いしん坊ぶりがわかります。

先日、JR目黒駅前で開かれた、毎年恒例の「目黒のさんま祭り」に行ってきました。岩手県宮古市から送られた約7000匹のサンマが参加者に振る舞われ、新鮮な秋の味覚を味わいました。

01_2↑頭にサンマが!

サンマに添えられるのは、日本一の産地、徳島県神山町のすだち、栃木県那須塩原市高林の辛味大根。そしてサンマを焼く炭は、和歌山県みなべ町の備長炭。おいしくないはずがありません。この日は、午前3時半から並んでいた人もいたとのこと。参加者も、サンマにかける意気込みが違います。

02↑お顔にご注目。火事のような煙のため、ゴーグル無しでは焼けません。

今年のテーマは「がんばれ! 宮古」。宮古市は第4回目から無償でサンマを提供していました。第16回目となる今年、震災の影響を受けつつも、昨年とほぼ同数が目黒に届けられたとのこと。さんま祭りは、宮古市の漁業復興のアピールにもなったのではないでしょうか。

03_2 ↑はるばる宮古から今日のために駆けつけた皆さん。

落語「目黒のさんま」を聞きたい人には、会場の中心となる「誕生八幡神社」にて落語会も開催されていました。こちらももちろん木戸無料。整理券の行列は、炭焼きサンマに負けていません。数ある八幡神社でも、「誕生」と付くのはこの誕生八幡神社だけで、その名の通り、安産の神様です。

境内には、これまた不思議な名前の「重箱稲荷神社」も祀られて、こちらはなんと重箱の神様。お弁当屋さんが商売繁盛の祈願に訪れることで有名な神社だそうです。

気になったのが各地の物産展ブースで、徳島県神山町のブース「すだちつかみ取り2回100円」には目が釘付け。もちろん、列に並びました。両手で2回の掴み取り、おまけも入れてくれて、ビニール袋一つ分。量ってみると、800グラムを超えていました。その晩はあらゆる料理にすだちを絞って堪能しました。

04↑かなりお得! 「すだちのつかみ取り」 

この日食べたサンマは、今年の初物。来年もおいしく宮古市のサンマが食べられることを、(すだちハイボールを飲みつつ)願いました。
(『料理通信』読者アンバサダー 草薙清子)

| | トラックバック (0)

2011年9月15日 (木)

【福井】“伝統野菜”と“世界の”ナス

福井県のアンバサダー、佐々木京美です。いよいよ食欲の秋が到来。ナスも実が締まり、おいしさが凝縮する季節、いわゆる「秋ナス」の時期となりました。日本全国にたくさんの品種があるナスですが、福井にも伝統野菜としてのナスが三種類あります。

~ 農家有志で守る、福井の伝統野菜 ~

九頭竜川の砂地が堆積した砂壌土で作られている「妙金ナス」は、肉質がしまった小さな卵型。福井市の新保地区で作られる「新保ナス」は、地元の農林高校と小学校が連携して復活した幻だったナス。

もう一つは、今注目を集めている、私が住む鯖江市で育てられている「吉川ナス」

01

千年以上もの歴史を持ち、一説では加茂ナスのルーツとも言われています。一昨年、一人でこのナスを守ってきた加藤武雄さんが他界後、市内農家有志により「鯖江市伝統野菜等栽培研究会」が結成され、種と共にその意思を引き継ぎ栽培されています。苗を持っているのは、研究会会長の徳橋岑生さん。

02
「吉川ナス」は、ソフトボール位の大きさで、実が締まり、皮が薄く、加熱するとトロリとした食感。揚げると皮が固くなってしまうのが一般的ですが、「吉川ナス」は、実はトローリとして皮は柔らか。お箸ですーーーっと切ることができ、食べた後も口の中に残ることはありません。

03


~ 土屋君の“世界のナス” ~


一方、伝統野菜とはある意味対極、“世界のナス”を栽培している若い生産者さんがいます。白山麓、1,000メートル級の山々に囲まれた畑で農業に励む土田弥嗣君です。

04

彼がこの場所で栽培しているのは、世界のナス。新種も、色も、形もさまざまです。

05
この土田君、昨年、熊に襲われました。でも、熊との戦いの後には、イベントでピザを焼いていたというエピソードの持ち主。今でも足には戦いの痕跡があるとか……。そんなガッツある、熊とも闘えてしまう(襲われただけ?)勇ましい彼も、普段はこの笑顔(↓)。


06

福井の「伝統のナス」と「世界のナス」は首都圏でも食べられます! ぜひご賞味くださいね。
(『料理通信』読者アンバサダー 佐々木京美)

---------------------------------------------------------------
吉川なす---「アンティカ・オステリア デル・ポンテ」
http://www.anticaosteriadelponte.jp/

土田君の世界のなす----「キハチ 銀座本店」
http://www.kihachi.jp/ 

【ご紹介したナスについてのお問い合わせ】
KEEP BEGIN  
URL  :http://www.keepbegin.com/
e-mail:hamada@keepbegin.com
※吉川ナス、世界のナスを仕入れて、首都圏のレストラン等に販売しています
---------------------------------------------------------------

| | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »