« 【新潟】食事の黄金率 | トップページ | 【北海道】5周年を迎えた札幌のグランメゾン『ル・バエレンタル』 »

2009年4月22日 (水)

【富山】海幸山幸2009

Poster自然にあふれ、水が綺麗で、ツヤツヤなご飯やキトキトのお魚などが食べられる富山。 三方を山に囲まれ、もう一方は天然の生簀といわれる富山湾をもつここ富山には、氷見の寒ブリや滑川のホタルイカ以外にも、それだけのために富山に来たいと思うほどの魅力を持つ食材や料理がまだまだあります。

そんな富山の食材のポテンシャルを、さらに高めるきっかけになりそうなイベントが6月に行われることになりました。「海幸山幸2009~富山の幸と長野のワインの幸福な出会い~」と題して、6月7日(日)富山市中心部のグランドプラザを会場に開催されます。隣県同士でありながらあまり富山では知られていない、長野県原産地呼称管理制度の紹介と、それに認定されたワインを富山の食材や料理に合わせてみようという初めての試みです。地元の有志が集まり毎週会議を重ね、富山長野双方にとっていいきっかけ作りになるよう、現在も内容を煮詰めているところです。先日は、長野県原産地呼称ワイン委員会副委員長でマスターソムリエの高野豊さんを富山に招き、イベントの協力者や出店者に向けて制度の内容と認定ワインに関して、実際に試飲しながらレクチャーして頂きました。食の現場にいる人たちにもとてもいい刺激になったと思います。

1_5ようやくポスターデザインも決まり、今後、ホームページ(http://azai.jp/umiyama/)にイベント内容が決定され次第アップされていくと思います。6月7日は「海幸山幸2009」で富山の幸と長野のワインの幸福な出会いを楽しみましょう。(佐藤 健)
写真左:イベント当日に向け開催した、マスターソムリエ・高野豊さんを招いての試飲&説明会。

|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【富山】海幸山幸2009: