2013年5月20日 (月)

ブログ、引っ越しました。

2006年から続けてまいりました当ブログ「TRIPPA通信」は、料理通信のWEBサイト内に引っ越しをいたしました。新たな場所で、これまで同様にスタッフがリレー形式で日記を続けております。

長らくココログにてご愛読いただいていた皆さま、誠にありがとうございました。

本ブログは、雑誌『料理通信』創刊前に生まれました。我々スタッフにとっても大切な記録です。記事はこのまま残してまいりますので、過去の記事を探しに、たまにでも、遊びに来ていただければ幸いです。

それでは引き続き、新ブログでお会いしましょう!

▼引っ越し先はコチラ▼
http://r-tsushin.com/blog/

2013年 5月 20日 INFORMATION | | トラックバック (0)

2013年3月21日 (木)

「三重 to 未来」で神都麥酒に出会った~。

社内では入校作業がこくこくと進む中、マンダリン オリエンタル ホテルで行われた三重県のイベント「三重 to 未来」に伺ってきました。
『料理通信』2013年4月号の「三重・再発見プロジェクト」でもご紹介しているとおり、三重には素敵な食材がたくさんあります。2013年度は、伊勢神宮の20年に1度の式年遷宮を迎えることもあり、三重県の新たな取り組みを全国へ向けて発信しようと、三重県の生産者、県関係者、スタッフが一丸となって積極的に活動を行っています。

と、いう気合いをひしひしと背中に感じつつ、会場へ入るなりキョロキョロする新人フミ。実は、去年の三重取材時から飲みたかったものがあります。

01_4


やっぱりあった~!! 『料理通信』2012年1月号「顔の見えるビール」職人アンケートにもご協力いただいた「伊勢角屋麦酒」さんの「神都麥酒-SHINTO BEER-」!! 取材昼食時のポスターで見て、そういえばこれ飲んでないな~と密かにチェックしていたのでした。フランス産のペールモルト(他2種ブレンド)をベースに、柑橘系のホップと伊勢志摩産の古代米を使用。「伊勢角屋麦酒」さんは、綺麗なビールと評されることが多いようですが、私自身は結構パンチが強くて好きなイメージだったので、このビールは「爽やかで綺麗な」と言う感じがとてもよく合う、飲みやすい口当たりのビールだと感じました。ブースにも早々に空ボトルが並べられているので、料理とも相性が良さそうです。

そういえば、今回のイベントには、県産の伊賀牛や真鯛などを使った料理が並んだほか、三重県伊賀地域の商品開発にも携わったドミニク・コルビシェフが腕を振るうスペシャル料理も登場しました!

02_3


「伊勢ひじきのサラダ 新姫の香り」は、北村物産株式会社・北村裕司さんが手がける伊勢ひじきに、カボスのような爽やかな柑橘「新姫」のドレッシングをかけたもの。ひじきにこしがあって、サラダ感覚でするする食べられる(2杯いただきました)。他にも「熊野きじの低温調理 シトラス風味」(食べちゃって撮り忘れました)、熊野地鶏を入れた「特製茶粥」(おいし過ぎておかわりしているうちに撮り忘れました←役立たず!)など、思う存分三重の食材を堪能した2時間でした。

03_3


(右から)熊野地鶏を育てる紀和町ふるさと公社の松尾さん、コルビさん、弊社営業鳥山、今号の誌面企画でお世話になった三重県庁の平野さん、新人フミ(興奮して天パ発生中)、小誌でもお世話になっているライターの矢口さんと一緒に記念撮影。
弊社企画の三重の“食”を再発見 『 ディナー&トークショー 』も、遂に来週月曜日開催。
楽しみです!(fumi)

2013年 3月 21日 ビール、ワイン、日本酒などお酒 | | トラックバック (0)

2013年3月19日 (火)

春の茨城、梅三昧。

どうも、サカニシです。突然ですが「のもの」というお店をご存知ですか?

JR上野駅にある、地方産品のショップ&カフェです。およそ2、3週間ごとに「(何処どこ)の、もの」と地域を特集して、地元の農産物や食品を紹介しています。地域と都市の連携を図る活動も行っていて、「のもの塾」の名称で、東京からアドバイザリーメンバーが地域を訪問し、地元の方たちと「地域を盛り上げるにはどうしたらいいか?」を共に考える取り組みをしています。カリスマバイヤー・藤巻さん、カフェ・カンパニーの楠本さん、ディーン・アンド・デルーカの横川さんなど錚々たる個性派メンバーに交じり、不肖ワタクシもメンバーの末席に加えていただいており、年に数回“大人の遠足”よろしく地域の魅力にどっぷり漬かっています。

Dsc_0559
今回は「茨城」。水戸の偕楽園を皮切りに栗と陶芸の地・笠間、サーフィンで人気の大洗を巡る1泊2日、素敵な出会いがたくさんありました。

Dsc_0578
今、この原稿を書きながらちびちび飲んでいるのは「恋梅」という何ともキュンとくる名前の梅酒。100%オーガニックの酒造りで知られる大洗「月の井酒造店」製です。このギューッと思いが詰まってそうな筆致は片岡鶴太郎さんによるもの。社長の坂本敬子さんが言われたとおり「染み入るような柔らか~い飲み心地」。甘味はかなり控えめで酸味が清々しく、たおやかで凛とした社長ご自身を思わせる印象です。桜に比べて控えめな印象の梅、大人にこそ相応しい花なのかもしれません。(sakanishi)

2013年 3月 19日 ある日の1ショット | | トラックバック (0)

2013年3月18日 (月)

【読者イベント】 残席わずか!

今月はイベント続きな料理通信社。計3本の読者イベントを企画しております。今月末に控えた最もビッグなイベントは↓。50名の皆さんと三重県の食材を囲み、コミュニケーションを図る会です。

【開催日時】  2013年3月25日(月)19:00~
【開催場所】 丸の内「musu mus(ムスムス)」

三重の“食”を再発見 『 ディナー&トークショー 』

今回、皆様にご紹介する食材は三重県のお宝食材、「さば塩辛」と「青さ混ぜ海苔」の2種(といいつつ、三重県の日本酒やお茶など、様々ご用意しております!)。この2つの食材を使って、料理研究家の松田美智子さんが考案した計6品の料理のほか、ムスムス特別メニューをたっぷりとお召し上がりいただきます!

03

※料理の詳細&お申し込み方法は コチラ をご覧ください。


さて、『料理通信』の読者イベントは“食べる”のはもちろんのこと、“知識を深める”ことにも重きをおいているのがポイント。生産者や食材についてのストーリーも含めて、皆さんに知っていただき、そのうえで味わっていただきたい。そこで今回は、ディナーの前にトークイベントもご用意しています。山本洋子さん、山本謙治さん、松田美智子さんのほか、編集長キミジマもお話させていただきます! 残数あとわずか! 皆様ぜひ、ご応募&ご参加ください。当日、お会いできるのを楽しみにしております。(asai)

お申し込みは下記URLからどうぞ
http://r-tsushin.com/special/magazine/mie_event/

------------------------------------
料理通信4月号の取材裏話をご紹介!
------------------------------------

★山本洋子さん(地域食ブランドアドバイザー)のブログ
「山本洋子のマクロビーノライフ」
「かぶせ茶」の取材エピソードはもちろん、純米酒ネタ、感動と勇気を与える地方のお宝食材ネタが満載!

★やまけんさん(山本謙治さん:食産物流通・ITコンサルタント)のブログ
「やまけんの出張食い倒れ日記」
全国津々浦々の旨いもんに食い倒れているブログ。「さば塩辛」を絶対に食べたなりますよ。

2013年 3月 18日 | | トラックバック (0)

2013年3月15日 (金)

Go to theTheatre!~その4

アーティストとアルチザン

三谷幸喜さんの新作『ホロヴィッツとの対話』のサブタイトルは、「神に選ばれた天才と神に雇われた職人」です。もともとシチュエーションコメディを得意としてきた三谷さんですが、最近は偉人や歴史上の人物、また著名なアーティスト(彼らは一般的に知られているように、あるいはイメージと著しくかけ離れて、一様に「変人」です)を、そこに乗っけて描くことが多くなった気がします。そして、明らかに演じる俳優を目論んでの筆致は、彼の生誕50周年(一昨年)記念公演あたりから、ますます冴えわたっているようです。

01
今回のホロヴィッツは、極めて常識人である専属ピアノ調律師フランツ・モア(25年?ぶり舞台出演となる渡辺謙さん)一家が、勝手で我儘し放題の爺さん婆さんホロヴィッツ夫妻(段田安則さん、高泉淳子さん)を晩餐に招いたことで、すったもんだ翻弄されるなか、それぞれの悩みや人間性を抉りだしていく、深みのあるコメディとなっていました。

調律師として名高いフランツ・モアですが、偏屈な巨匠ホロヴィッツを受入れ、畏敬の念を抱きつつも人として付き合うことができる包容力のある人、凡庸に見えて実はその稀有な才能に、やはり彼も神に選ばれし人なのだと得心した夜でした。

03 
さて、今後の三谷さんですが、今年は既に『おのれナポレオン』『ドレッサー』、映画では『清州会議』等が情報公開されています。ナポレオン~は野田秀樹さんを主演に迎え、小誌クリエイタ―インタビューにもご登場頂いた内野聖陽(『料理通信』2011年2月号)さん他、主演級がぞろり出演の本年注目の話題作です。また『ドレッサー』ではかつて三國連太郎さん、柄本明さんが演じた老優と付き人コンビを、今回は橋爪功さん、大泉洋さんが演じられます。楽しみは募るばかりです。

02 
写真は、上から、『ホロヴィッツとの対話』のチラシとパンフ(写真はフランツ・モア本人)。中段が今後の予定作品チラシ、下段は過去の三谷作品パンフやチラシ。(Kaz)

2013年 3月 15日 トリッパ隊のつぶやき | | トラックバック (0)

2013年3月14日 (木)

若手スペイン料理人が何やら準備中……

最新号で「勢力拡大中!若手スペイン料理人」を担当しました、編集のイトウです。1特の「シェアする店づくり」が情報満載すぎるため、まだという方も多いかもしれませんが、こちらも読み出すと止まらないので、どうぞお楽しみに。
Photo_2
さて、スペインと日本の交流が始まって、今年で400年。その節目に「何か記念に残るイベントを!」と、若手スペイン料理人&ソムリエが何やら準備中という情報を取材中にキャッチしました。会の名前は「プルス・ウルトラ」(「もっと向こうへ」、「さらなる前進」の意、スペインの国記にも表記されています)で、現在、イベントの実現に向け、絶賛根回し中とのこと。また新情報が入りましたら、随時当ブログでもアップしていこうと思います。こちらもお楽しみに!

2013年 3月 14日 | | トラックバック (0)

2013年3月13日 (水)

PEUGEOT×料理通信!

どうも、営業の鈴木です。久々に私の番が回ってきました♪
本日はとっておきのNEWSです。『料理通信』創刊以来の人気企画「パン特集」の特別編集版ともいうべきWEBページが、フランスの名車として皆さんもご存知、あのPEUGEOTの公式ファン&オーナーサイト「Le Club PEUGEOT」でご覧いただけるようになります!

02_2

その名も「パン・ツーリズム」。

PEUGEOTで行くおいしいパン買い回りミニガイド企画です!! いよいよ明後日、3月15日(金)よりスタート。料理通信ファンのみなさん、是非、「Le Club PEUGEOT」を訪れてみてくださいね。あなたの街のパンMAPが紹介されるかもしれませんよ。

また、「Le Club PEUGEOT」には、パリのカフェガイドなどパリ系コンテンツがたくさん。来月発売の『料理通信』パリ特集をお待ちの皆さま、一足お先にパリ気分を味わってみてくださいね。

この春は、PEUGEOTに乗ってパンを買い回りましょう!(ピエール)

2013年 3月 13日 INFORMATION | | トラックバック (0)

2013年3月12日 (火)

読者イベントを開催します!

今月はイベント続きの料理通信です。さて、これから開催を控えている目玉イベントは「三重食材を使ったディナー&トークイベント」。

第1部はトークショー。ゲストには“やまけん”こと山本謙治さん(肩書きはしょってすみません!)、料理研究家の松田美智子さん、地域食ブランドアドザイザーの山本洋子さんをお迎えし、編集長キミジマも加わって4名で“三重の食”について語ります。テーマとなる「さばの塩辛」「青さ混ぜ海苔」「かぶせ茶」については、皆さん『料理通信』2013年4月号の「三重・再発見プロジェクト」で十分ご存知のはず!(ですよね?)

Photo
第2部は、立食ビュッフェスタイルで、松田美智子さん考案のメニュー6品(↑)に加え、こだわり尽くした食材で素晴らしい料理を提供している丸の内「mus mus」の特別メニューをお召し上がりいただきます。また、日本酒に造詣が深い山本洋子さんセレクトの三重の日本酒もご用意しました!

50名の参加者の皆さまと共に、三重の食を堪能できることを我々スタッフも楽しみにしております! (asai)

※今月は編集長のイベント参加が続いておりますが、皆様どうぞよろしくお願いいたします。


【開催日時】2013年3月25日(月)19:00~(受付18:30~)
【会場】「mus mus」(ムスムス) 東京都千代田区丸の内1-5-1新丸ビル7F  
TEL:03-5218-5200
【参加費】5000円(料理、酒、税、サービス料込)
【定員】50名(先着順)
【問い合わせ・お申し込み】
メール:ad@r-tsushin.com ※タイトルに「三重県ディナー&トークイベント」とご記入いただき、下記①~⑥を明記してお送りください。
①住所 ②氏名 ③年齢 ④職業 ⑤電話番号 ⑥申込人数

TEL:料理通信社内「三重イベント事務局」03-5919-0445


ゲストプロフィールや当日のメニューなど詳細は↓↓
http://r-tsushin.com/special/magazine/mie_event/

2013年 3月 12日 EVENT(料理通信のイベント) | | トラックバック (0)

2013年3月 7日 (木)

小誌片手に、コーヒーを飲みにNYへ。

私ごとですが、えいやっ、と休暇申請をして旅に出ました。
行先は初めてのニューヨーク。ワールドトピックスの担当なのに未訪はまずいだろうと、満を持しての渡航です。滞在時間は88時間。観光の合間を縫って、答え合わせのように取材先を回ります。

・ まずは最新号『料理通信』4月号でご紹介している、ブルックリンはウイリアムズバーグにある「ブルックリン・キッチン」へ。おお、カラフルなウシ君が迎えてくれるー(記事の通りだ!)。

Img_2963
店へ一歩足を踏み入れると、あれやこれやと買いたいものだらけで、一気にテンションが上がります。ちなみに4月号の表紙の店「エコダヘム」の足立さんも、小誌のアメリカ特集(2011年10月号)をご覧になって、この店にも足を運ばれたそう。

・ コーヒーショップも外せません。まずはオシャレ系ホテルACE HOTELの1階にある「スタンプタウン」へ。ちなみにこの日はバリスタ全員が女性。彼女たちのオシャレなことといったら!

Img_2818_2
・ 2012年11月号でご紹介したブルックリンの「スウィートリーフ」は、マンハッタンのコーヒーショップよりも、広々とした空間で落ち着いた雰囲気。店の半分はシェアオフィスとして利用できるようになっていました。まさに“シェアする店”。

Img_2881
コーヒーは西海岸のロースターぞろい。お土産には「Ritual」と「Sightglass」を選びました。ちなみにRitualのパッケージはこんな感じ。ナチュラル系パッケージが多い中、ひときわ目立ちます。(あ、これは自分用で、会社には前述のスタンプタウンのルワンダを。飲んでね)

Img_2985

・ そしてタブレットラヴァーの聖地、チョコレート工房「マストブラザーズ」。店に足を踏み入れた瞬間、むせかえるようなカカオの香りに包まれます(うっとりしすぎて写真を撮っていません)。

情報には事欠かず、食材も時差なく日本に輸入されてくる昨今、現地に行かなくても気分だけは味わえます。だけど、やはりその土地に滞在することって大事だわと実感。おりしも来月号はパリ特集、今度はパリに行ってもいいですか? 編集長!

――なにはともあれ、マストブラザーズの動画で皆様には旅のおすそわけを。動画の見どころは、髭カバーを身に付けるところ。3分45秒ごろに注目!(ogura)

The Mast Brothers from The Scout on Vimeo.

2013年 3月 7日 コーヒー・カフェ | | トラックバック (0)

2013年3月 6日 (水)

本日発売! 料理通信4月号

特集:「シェア」する店の作り方

13_04_2

オフィスをシェアしたら、新しい発想やビジネスが生まれた。住まいをシェアしたら、より快適に安心して暮らせるようになった。情報をシェアしたら、共感できる仲間やチャンスがみつかった。

では、店づくりをシェアしたら?

足りない部分は手を組んで補い合ったり、異なるもの同士が空間を共有したり、有機的な“繋がり”から生まれる店づくりが急増中。「シェアする」店づくりで、これまでなかった楽しさを提供するオーナーたちの強さの秘訣に迫ります!

最新号
2013年4月号「“シェア”する店の作り方」


― 人気の店づくり特集のご紹介 ―

■2012年11月号
「今、アメリカに、発見あり!」
↑実は店づくり特集だったのでした。

■2012年8月号
「小さくて強い店は、どう作る? vol.5」

■2011年10月号(完売号につき、電子版のみ)
「店づくりの、ネタ本」

■2011年5月号(完売号につき、電子版のみ)
「小さくて強い店は、どう作る? vol.4」

2013年 3月 6日 今月の『料理通信』 | | トラックバック (0)